2016年度に行った「表現未満、」実験室からはじまり、クリエイティブサポートレッツの文化事業の柱となった「表現未満、」プロジェクト。2017年度のテーマは「光を観る」ということで観光事業を中心に行いました。2018年は「表現未満、文化祭」を開催。たけし文化センター連尺町を舞台に施設の日常と企画とトークイベントとがごちゃまぜになる3日間を創り上げました。果てることのない「表現未満、」の途中経過を、こちらのブログでは載せていきます。

積読本どくしょ会

そして19 時からは積読本どくしょ会です。
夏目さん、これってどんな企画ですか?

家に眠っている本を持ち寄り、他人の積読本を手に取ったり、結局自分の本を手に取ったり、人に説明したり。
毎回、いろんな形になります。
その日の会の最後には、毎回、陸奥賢さん考案の「直観讀みブックマーカー」を参加者と行っています。
いつからでも参加していただけます。

直観詠みブックマーカー       
http://tyokkannyomibookmarker.info/

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
積読本どくしょ会
    コメント(0)