2016年度に行った「表現未満、」実験室からはじまり、クリエイティブサポートレッツの文化事業の柱となった「表現未満、」プロジェクト。2017年度のテーマは「光を観る」ということで観光事業を中心に行いました。2018年は「表現未満、文化祭」を開催。たけし文化センター連尺町を舞台に施設の日常と企画とトークイベントとがごちゃまぜになる3日間を創り上げました。果てることのない「表現未満、」の途中経過を、こちらのブログでは載せていきます。

2月3日,今日もこれから魅力的な企画が続きます。

17時からはフェィヴァリットブックス代表、高林幸寛氏による「本のページをめくるとき」。
本をめぐって様々な角度から話し合ってみようという企画です。

19時からは公開トーク。こんかいはフリーライター今一生氏による「ソーシャルビジネスを学ぼう 社会貢献で飯を食うための事例と発想」です。
企画した山森さん、どんな話になっていくことを期待してすますか?

山森さんより
ソーシャルビジネスがパラダイムシフトを引き起こす、そんなことを真剣に考えているんです。
そのためのヒントがほしくて。

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2月3日,今日もこれから魅力的な企画が続きます。
    コメント(0)